可愛い系ブランド一覧(F〜J)
F
F.i.n.t (フィント)「Rebirth & Age Mix」をベーステーマとし、50's~80'sの優れたデザインやカラーを、今の時代にマッチさせたショップ。オリジナルブランドを中心にアジア、ヨーロッパのバイイングアイテムと国内のかわいいブランドをミックスした展開になっている。
Fabulous CECIL McBEE (ファビュラスセシルマクビー)
エレガンスなテイストをベースにした、"スウィート"、"フェミニン"、"シャープ"の3つの要素を巧みに組み合わせて大人スタイルを表現。自分のファッションのアップグレードを目指す女性のためのブランド、それが「ファビュラス セシルマクビー」。ファビュラスとは"最高の褒め言葉"。
fita fita (フィッタフィッタ)
「フィッタ フィッタ」の"フィッタ"とは、ポルトガル語で"リボン"を意味する。ブラジルではフィッタを肌身はなさず身につけ、それが自然にほどけた時に願いが叶うと言われており、"今を大切に生きるそんな女性の思いを叶えたい"という思いから誕生したブランド。
FLAG-J (フラッグジェイ)
「フラッグジェイ」は、おしゃれな女の子のトレンドスタイルをアシストするシューズブランド。時代の一歩先をいくハイエンドなデザインを始め、ストリートの最新トレンドを切り取ったコンテンポラリーなアイテムなど、幅広く提案。テイストにおいても、ポップからキュートまで、それぞれのシーズンとシーン、その時々の気分にぴったりくる、豊富なバリエーションと個性的なアイテムを数多くリリースし、流行に敏感でおしゃれに積極的、そんな欲張りな女の子の"欲しい"を実現し続けている。
flower (フラワー)
渋谷や原宿を始め、大阪、名古屋などにショップを構える女の子向けの古着屋"flower系"と呼ばれる独自のスタイルを産み出している人気ショップである。ウッドを基調としたあたたかい光に包まれたショップの空間は独特なガーリーなムードが漂う。
FOREVER21 (フォーエバー21)
FOREVER21はアメリカ42店舗を始め、カナダ・韓国を含む世界500店舗を超える規模を誇るファストファッションブランド。グローバルな視点で流行の最先端に立ち、最新のトレンドを提供し続けている。
franche lippee (フランシュリッペ)
ブランドが掲げるテーマは"心を込めて作るごちそう"。ブランド名は大げさにお金をかけず、大切な人のために思いやりと心をこめて作る料理の名前から。細部にこだわりを持ち、類のない独創的な感性のある洋服を、着る人が主役となり、着ることを楽しむことができる個性的な洋服をそんな理想的な愛される洋服を提案できるよう「フランシュリッペ」と名づけた。
FREE'S MART (フリーズマート)
「フリーズマート」は2009年秋冬シーズンよりサンエー・インターナショナルの子会社フリーズインターナショナルより立ち上げ。"L.A発ライフスタイル提案型セレクトストア"をストアコンセプトに掲げ、アメリカ西海岸マリブ カントリー マートの穏やかな時間、ナチュラルでエコロジカルなライフスタイルをお手本にしている。
fur fur (ファーファー)
古橋 彩が手がけるレディースブランド。チダコウイチが手がけていたFUR(ファー)のブランド名を改称して、ファーファーとなった。もともとファーはアウト・オブ・アクションの中のレーベルとして誕生。2006A/Wよりブランドとしてファーをスタート。ディレクターがチダコウイチ、古橋 彩がデザイナーとしてコレクションを手がけた。
G
Girly Rose (ガーリーローズ)アメリカ、ヨーロッパ、アジアと世界中からかわいい商品をセレクトしているショップ。ショップコンセプトは「ブロンドの髪に花冠をつけた女の子が花畑で歌っているようなロマンチックで、ノスタルジックで、スウィートなファンタジーの世界」。
H
HAN AHN SOON (ハンアンスン)デザイナー、ハン アン スン氏のシグネチャーブランド「ハン アン スン」。1998年専門学校を卒業すぐに自身のブランドを立ち上げ、大阪のギャラリーにて最初のコレクションを発表。2002年大阪コレクションに参加後、2003年には東京コレクションに発表の場を移す。2005年S/Sコレクションの後、出産のために一時コレクション休止、2006年の東京コレクションより復帰。
Heather (ヘザー)
2001年にヘザーラフォーレ原宿店がオープン。いつまでも遊び心を忘れない女の子のためのレディースファッションブランド。ガーリッシュで程よくエッジのきいたアイテムをベースに、時々のトレンドをミックスし等身大のスタイルを提案。
Honey Bunch (ハニーバンチ)
2008年ブランドスタート。"Honey Bunch"とは恋人という意味を持つ。パリス・ヒルトンのワードローブをイメージした遊び心のあるミックススタイルを中心に、恋人に会うときの高鳴った気分をよりいっそう輝かせることのできる洋服を全ての女性に提案している。
Honey mi Honey (ハニーミーハニー)
JJモデルとして一躍ブレイクし、その後、ジーザスディアマンテのカリスマ店長を経た簑島三佳氏がディレクター&デザイナーを務めるブランド「ハニーミーハニー」。"大人が着るかわいい服"をコンセプトに甘さとセクシーさのエッセンスを絶妙にブレンドしたアイテムを展開。
honey salon by foppish (ハニーサロンバイフォピッシュ)
"FOPPISH"は、英語で"オシャレな"という意味。"大人のキッチュ"をコンセプトにはじまったフォピッシュそしてそのショップ「ハニーサロン バイ フォピッシュ」は、カワいい物フリークな女の子ハニーちゃんのクローゼットをイメージして1996年に誕生。
I
INGNI (イング)「イング」はCanCamやJJ、Withなどのファッション雑誌でよく見かける姉系モテ服ファッションブランド。トレンドに敏感な人々に新鮮さと驚きを提供するため、感度と完成度の高さを心掛けてサイズや色の具合、縫製に妥協しないなど、デザインや機能性の両立を最大限に追求。
INTERPLANET (インタープラネット)
「インタープラネット」は、1996年に創立された日本のアパレルブランド。働く女性の毎日に"モード"を提供するブランドとして信頼を得ている。ブランドコンセプトのキーワードは"フューチャー・ベーシック" 。媚びる女らしさではなく、ボディラインに美しさや優しさを強調し、セクシー&シンプル、ファッションに敏感な洗練された大人の女性へ向けてアイテムを展開。
IRONY (アイロニー)
2000年にirony co.,ltdを設立。ジャンルとしては東京の女の子による東京の女の子のためのカジュアルラインのブランドであり、ディレクター松谷正美によって表現されるアイテムは、女性ならではのグラフィックデザインやサイジングへのこだわりがある。
J
JAYRO (ジャイロ)「ジャイロ」は日本のアパレルメーカー、株式会社JUNが展開しているレディーズファッションブランド。10代後半~20代をメインターゲットに"元気でセクシー、ちょっと目立ちたい"をブランドコンセプトに、オフィスでもプライベートでも主役になれる、女性のための冒険心を持った服を提案している。
JB&S (ジェイビーアンドエス)
人気ブランドのJolly Boutiqueがプロデュースするカジュアルファッションブランド「ジェイビーアンドエス」。トレンドのムードをふんだんに盛り込んだ、今すぐ着たくなるようなフレッシュなアイテムを中心に、幅広いアイテムバリエーションで毎シーズン展開している。
Jesus Diamante (ジーザスディアマンテ)
「ジーザスディアマンテ」は"マドモアゼル"、"ドール"、"プリンセス"などをテーマとしたファッションスタイルを提案。いつまでもカワいらしい女の子でいたいと思う女性に向けて制作されたブランド。
JILL by JILLSTUART (ジルバイジルスチュアート)
「ジル バイ ジルスチュアート」は2008年秋冬シーズンからスタートした、ニューヨークコレクションブランドのJILLSTUARTがプロデュースする新しい形のセレクトショップ。JILLSTUARTの繊細なディテールや凝ったデザインをよりデイリーに着こなせるようなディフュージョンラインであるJILL by JILLSTUARTのオリジナルウェアや、ランジェリーライン、さらにインポートアクセサリー雑貨など幅広いバリエーションのアイテムラインナップを展開している。
Joias (ジョイアス)
ファッション雑誌にも数多く掲載され、大学生からOL世代のいわゆる"赤文字系"が好きな女の子から絶大な支持を集める人気ブランド。「ジョイアス」のブランドコンセプトは"宝石のように輝く大人の女性に向けた、上質でエレガントなスタイル"。
Jolly Boutique (ジョリーブティック)
女性らしく美しく見えるスタイルがコンセプトのセレクトショップ「ジョリーブティック」。設定したターゲットは、20~30代の自分に自信のあるグラマラスな女性。時代にフィットした自分に似合うアイテムを迷わずセレクトできる自分らしさを持つ女性に向けて、おしゃれなトレンドアイテムからチープなプライスでもエッジの効いた雑貨まで、最新スタイルを展開している。
joujou (ジュジュ)
川畑すあり・川畑ひらか姉妹にて2004年にスタートしたアクセサリーブランド「ジュジュ」。特にコンセプトやテーマを持たず、その時々のひらめき・感性を大切にしながらアクセサリー作りをし、身につける人の大切なシーンをよりステキに演出するアイテムをクリエイトし続けている。
Juge ETTA (ジュジュエッタ)
"姫系"の代表ともいえる人気ブランドLIZ LISA(リズリサ)のデート服をテーマにしたお姉さんブランド。ノスタルジックとトレンドを融合し、なおかつ女性らしさを忘れないおしゃれを提案。